「30代って、子どものころ考えてたより全然若いな」
そう思ってたのに、最近ボケがひどいです。
軽いボケなら、「ドジ」とか「天然」で笑って終わらせられるけど……。
自分でも怖くなった、自分自身の不可解な行動。
2日連続でやっちゃって、さすがにまあまあショックです( ‘∀‘)
ボケ1日目☆
朝ごはんを作っていたときのこと。
彼がメインを作ってくれていたので、わたしはお味噌汁を作っていました。
「そろそろメインが出来上がりそうだな」と思ったところで、お味噌汁を温め直し、沸く前にIHを切って。
IHクッキングヒーターの熱くならないところに汁椀を置いて、お味噌汁を入れていたんです。
すると、チリチリチリチリ……
どこからともなく聞こえてくる音。
「ん?何の音?」と思った直後、お味噌汁の湯気が増えてることに気が付きました。
「火力強くなってる!!!」
なんとわたし、IHを切ったつもりが、逆に火力を1つ上げていました!なんてこった!
隣で見ていた彼もびっくり。
こぼしたお味噌汁の汁がチリチリ言ってたのかな?沸き沸きになる前に気付いて電源切ることができたけど
こんなこと初めてでショックでした。
お味噌汁も熱々すぎて、しばらく食べられずショックでした(笑)
ボケ2日目☆
その次の日。
前日のお味噌汁沸き沸き事件なんて忘れて(忘れるんかい)、仕事場に向かっていたときのことです。
「給油しなきゃなー」と思いながら車を走らせていると、中央分離帯を挟んだ反対側にガソリンスタンドが。
「160円か…安くはないけど普通だし帰り寄ろうかな」
そう思いながら走っていると、こっち側にも前方にガソリンスタンドが見えてきました。
「いくらだ?時間もあるし、さっきのとこより安かったら入れちゃお!」
値段は162円でした。
「えっ!安い!なにこの値段!!」
迷わず入店するわたし。
😕😕😕
意味が分からないと思うので説明します(笑)
1店舗目→160円
2店舗目→162円
1店舗目→160円
2店舗目→152円
説明しても、意味分からんよね。
自分でも分かりませんよ!なんでそう思ったのか!
「こんな安いはずない!」と思って、何度も表示されてる162円を見てるんです。
直前に別のガソリンスタンドの160円表示も見てるんです。
でも気が付かなかった……。
ほんと、不思議です。人間って。脳みそって。
気が付かないわたしはそのまま、
「ラッキー!満タン入れよ♪」
と、いつもの1.5倍の金額を給油。(それでも気が付かない)
そしてそのあと会った彼に、安いガソリンスタンドを教えたくて話しました。

さっき給油したんだけど162円だった(ニッコニコ)

高!!

え?……あ!高い!あー!間違えたー!
ここでやっと気が付いた。

10円間違えたー!😭満タン入れちゃったー!😭
彼、大笑い。
わたしは泣きそう。
ちなみに彼もその日給油していて、154円だったそうです(゚.゚)
立て続けにボケて心配
2日連続でこんなことがあり、もう笑えません。
本気で自分の脳みそが心配です。
30代ってこんなもん?
みなさん、こういうことあるの?
実は、これを書いてる最中にもまた1つボケが増えまして……。
仕事現場に自分の持ち物を1つ忘れてきたみたいです。次の出動日に使おう思ったらないんだもん。
現場の荷物と混ぜて、置いてきたみたい。
気に入ってたのになー。ショックだわ。
でもまあポジティブに考えれば、
その置いてきた持ち物はそろそろ買い替え時かな?思てたし、ガソリンは高いガソリンだからか加速とかが前よりスムーズで音も静か(になった気がする)だし
お味噌汁沸き沸き事件は………まあ”熱々になってしまった”以外の被害はなかったので。
彼に笑いも提供できたし良しとしよう!
脳トレのゲームでも始めようかな。