【2月購入本】ブッくじ当選金で購入した本

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

遅くなりましたが2月の購入本紹介です。

書くの忘れてた。
読了本が1冊もなかったもんで。

2月はブッくじで当選した1,050円分を使って本を買いました。

B賞のVプリカは使ったことがなかったけど、クレジットカードと同じ感じで使えてよかった😊

スポンサーリンク

ブックオフオンラインで3冊購入

またブックオフオンラインで購入。

セリアのブックスタンドのおかげで本棚から溢れてはないけど、積読がどんどん増えていく…。幸せ…。

1冊目:文學界(2025.1)

文學界は、又吉さんの連載が始まったのをきっかけに買い始めました。

今まだ集めている途中で、今回1月号を買ったけど去年12月号は持っていません。

どれ買ったか、だんだん分からなくなってきたね。
本棚確認してから買わないと。

こないだXで「完結した」と又吉さんが言っていたので、全部そろったら読むんだ!

2冊目:ムダなモノを持たない人の暮らしのルール

久しぶりに断捨離系というかミニマリスト系というか、そういう本を買いました。

が、こういう写真が多いタイプは読んだことがないかも。SNSで写真見たり、YouTube動画で見たりできるから。

でももう見尽くしたなー思て。(そんなことない)

似たような投稿しか検索できなくて飽きちゃった。
でも片付いた部屋を見たい…!

と思って買いました。

届いてすぐ見てみたけど…
思ってたのとちょっと違いました。

モノ減らしたくて買ったのに、ニトリや無印のオススメ商品も載っていて物欲が刺激されてしまった😥

あ、読了本あったわ。読了してた。

2月はこの本だけ読みきりました。

3冊目:佳川奈未の運命を変える言葉200 みるみる“いいこと”が起こる!

ラストは佳川奈未さんの本です。

ブッくじで当選した金額に合わせるために110円の本を探していたら、お気に入りの中にありました。

口コミもよかったので購入。

佳川奈未さんの本は、読むと明るく前向きな気持ちになるので、今回も読むのが楽しみです♪

↑このときも2冊購入してます😊

Vプリカギフトカードの使い方

備忘録。

まずブックオフからメールがきました。

「シリアルコードと当選者専用URL」が書かれていたので、必要事項を入力。

その1〜2週間後に、今度はライフガード株式会社から「Vプリカギフトカードのコード・カード番号下4ケタ」が書かれたメールが届きました。

これも案内に従って入力。

入力が終わると、当選した額がチャージされたギフトカードが画面上に現れました。

カード番号とセキュリティコードもあるので、使うときはクレジットカードと同じようにそれらの数字を入力するだけ。

今回わたしは1,000円分の当選だったので、

ブックオフオンラインの200円引きクーポン(毎日くじで当たった♡)とブックオフのポイントも使って、1,000円ちょうどに金額を合わせた上で使いました。

ブックオフオンラインで注文したあとVプリカギフトカードのページを開くと、ちゃんと残高ゼロ円になっていました。

利用履歴にも”ブックオフオンライン”と表示あり。

無事に全額使い切れてよかった😊

(期間限定ポイントは2pt失効した😰😰)