見切りのちくわを買ったので、磯辺揚げにしました(*’ω’*)
4本入りで、48円→33円だったよ…!
定価でも安いね♪
磯辺揚げは他の揚げ物より簡単なので、食べたくなったらすぐ作ります。
小麦粉と水の割合はテキトーです。
ちくわ4本で、小麦粉はスプーン3杯くらい。(計量スプーンではなくカレーを食べるような普通のスプーンでやった)
水はシャバシャバにならないくらいの固さを目指し、少しずつ入れました。
シャバシャバ過ぎるとちくわと和えても絡まないので、“ちくわにいい感じにまとわりつくくらい”を勘で目指します。
あおさは好きな量で~。
わたしは多めが好きです!(*‘∀‘)
油は後処理がめんどくさいので、少なめの1cmくらいで。
揚げ焼きですね。
ちくわは生でもいけるし、衣がカリっとすればOK!
できあがり~!
おそばと一緒にいただきました♪
(おそばの写真消えてた…)
冷めてもカリっとしてて美味しかった!
お弁当にも入れましたよ(*’ω’*)
カリっと感はさすがに減ってたけど、まだ美味しかった!
やるね~。
ちくわ&わたし。
また作ろ!