県民共済の共済金請求の方法。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コロナの自宅療養明け、すぐに共済金請求の手続きをしました!

都道府県によってやり方が違うと思いますが、自分のためにも記録しておきます。

スポンサーリンク

マイページ登録するとスマホから請求可能

県民共済のサイトでマイページ登録をすると、スマホから共済金の請求受付を行うことができます。

  • 加入者番号がわかるもの
  • 共済掛金振替指定口座の番号がわかるもの
  • マイページ登録用のメールアドレス

を用意して、マイページの利用登録をします。

マイページから共済金の請求受付

マイページにログインすると、「生命共済金の請求受付」ページがあるので開きます。

手続きの流れを読んで、その通りにします。

マイページからは手続きできない場合もあるので、確認は必要です!

手続き画面では、傷病名や入院期間などを入力。

これも説明があるので、見ながらやれば簡単でした。

請求後、届いた書類を記入して返送

スマホから療養証明書のスクショをアップして、スマホだけで完結できる場合もあるみたいですが、うちのは無理でした。

請求後、書類が届き、記入して返送するタイプです。

書類は、マイページ請求してから5日ほどで届きました。

記入した書類と、プリントしたMyハーシスの療養証明書のスクショを同封して返送。

記入も見本があるので簡単だけど、「発症から入院までの経緯」を書く欄があって「ほう…」となりました(笑)

書類を返送した4日後には共済金が振り込まれました。

マイページ請求から約10日ですべての手続きが完了!

早くて本当に助かりました。

 

やり方は簡単だったけど、共済金を請求するのは初めてだったので少し不安もありました。

「これで合ってるのかな?」って。

でもマイページから請求をしたとき手続きが完了したときなど、手続きの進捗についてメールでお知らせしてくれたので安心でした。

前も言ったけど、県民共済に入っていて本当によかったです(*’ω’*)