昨日のごはん
☆朝ごはん
白湯
☆昼ごはん
たぬきおにぎり的なもの(天かす・ネギ・鰹節・めんつゆ)
☆夜ごはん
白米、お味噌汁(具だくさん)、さわら
ふりかけおにぎり飽きたし、ちょっと洗い物出るけどたぬきおにぎり的なものをを作りました。

レシピうろ覚え。
ゴマ入れ忘れ。
たぬきおにぎりもどきのレシピ
ちゃんとした作り方じゃなくて、今回わたしが作った手順です。
- お茶碗に白米以外の具を入れる
- めんつゆを入れよく染み込ませる(特に天かす・鰹節に)
- 白米を入れる
- ムラがないようしっかり混ぜる
- ラップにひっくり返す
- ラップで握る
- ラップを開いておにぎり海苔を巻く
- 再度しっかり握る
書いたら多いな。
全部混ぜて握るだけです。
量もお好みで!
めんつゆが多いとシャバシャバになって握りにくくなりそうなので、わたしは気持ち控えめにしました。
4倍濃縮なので味が薄いということはないかなー思て。
ちょっと薄かった…🙂
具も少なかったかな。(それか白米が多過ぎた)
さっきも書いたけどゴマも入れたかったです!そのほうがきっと美味しい!
また作りまーす(*‘∀‘)
レシピ見たら全然違った
帰宅してからレシピを見てみました。
何年も前にTwitterで見つけたレシピ。
「美味しそー!こんなのあるんだ!」と思ってメモしておいたんです。
そしたら全然違った。
- めんつゆ:海苔の佃煮=3:1を
- 天かすと共に、白米に混ぜる
- おにぎり海苔で巻く
- 仕上げに青のりや七味
めんつゆと天かすとおにぎり海苔しか合っとらん…。
けっこう大事な佃煮を忘れてました。その前に、うちに佃煮はありません。
料理名も“たぬきむすび”。←惜しいっ
ゴマも書いてなかったですねー。
ゴマどころか、ネギと鰹節もない!
自分の記憶力こわい!
けど美味しかったしヨシ!
また作りまーす(*‘∀‘)
今度は本物を。
たぬきむすびと悪魔のおにぎりは一緒?