去年11月、メルカリで売れなかった本をバリューブックスの買取に出しました。
出品すらしてない本もあったけど、メルカリで検索してみたら最低価格でも売れてなくて。販売中(=ライバル)も多くあって。
「利益数十円のために、売れるまで部屋に置いておくのもなぁ」と思ったので、それらもまとめて買取に出しました。
数冊だったけど押し入れがすっきり🥰
バリューブックスを利用
楽天を通してバリューブックスで本を買ったとき、買取用のクーポンコードが送られてきました。
その期限が迫っていたので、今回はバリューブックスを利用することに。
買取に出した本は9冊。
簡単にですが動画も撮りました。(アップまでしばらくお待ちください🙇)
査定結果は、1冊買取不可・残り8冊で990円。

思てた倍ですー🙌
クーポンのおかげ🙌
すぐにすっきり感を味わえたのもよかったです!
押し入れのすみっこに積んであった本がなくなっただけで、こんなに変わるとは!
メルカリでこの9冊全部を売っていたら何日かかったんだろう。
クーポンや特典の上乗せが大きかった
査定額990円ですが、クーポンやメール購読による上乗せがほとんどでした。
今回利用したのは、送料無料&査定額+500円のクーポン。

めっちゃ良いですよね、このクーポン。
査定額◯%上乗せはよく見ますが、それだと査定額自体が高くない場合あまりプラスになりません。
+500円クーポンなら、査定額がたとえゼロでも500円は確実にもらえるってことです。
すごー(゚∀゚)
送料も本来なら1箱500円かかりますが、クーポン利用で無料になりました。
太っ腹すぎる(゚∀゚)
サイトにログインして買取明細を見ることもできます。
今回は、100円と30円が1冊ずつ、残り6冊が10円で合計190円でした。
それがクーポンや特典のおかげで約1,000円!
ありがたーい🥰
バリューブックスの買取手順
バリューブックスは楽天経由でしか利用したことがなかったので、まず会員登録からしました。
バリューブックスの買取ページを開いて、氏名・住所などを登録。そのあと集荷依頼もしました。
最後に本人確認書類のアップロードや振込先口座を登録。これをしないと買取できないので忘れずに!
あとは集荷日までに売りたい本を梱包して渡すだけです。
わたしはスーパーでお買い物したときにもらってきた段ボールを使って梱包しました。
水濡れ防止にはレジ袋、緩衝材は雑紙をくしゃくしゃにしたものを使ったので、梱包資材代はゼロ円です。
バリューブックスのサイトに梱包のコツが書いてあったので参考にしました🙂
商品到着→査定→振込とこまめに連絡くれる
集荷に来てもらったあとは、サイトで商品到着までを見ていました。
到着予定日を1日過ぎても、配送センターで止まったままだったから不安で。
バリューブックスの買取を利用するのも初めてだったし、なにか間違えたかな?!って。
結局1日遅れで済みましたが、年末とか新生活が始まる前とか混むと少し遅れるみたいです。今後は気長に待ちましょ🙂
サイトで商品到着を確認した頃、メールでも「商品が到着したのでこれから査定します」と連絡がきました。
そのあとも「査定終わりました。査定額はこちら。これから振り込みます」「振り込みました」と、こまめに連絡がきたので有り難かったです。
安心して待つことができました。
申込から振込完了までたったの5日
そして何より、振込までが早くてよかったです!
買取申込から振込完了までかかった日数は5日!
わたしの場合「バリューブックスに買取してもらおう」と決めたのが午前中だったので、当日集荷が可能でした。
- 午前中に買取申請
- 集荷日時は当日の夜に設定
- 昼間スーパーでお買い物(段ボール入手)
- 梱包
- 集荷
と、あっという間でした。
15時までなら当日集荷もOKです。
思い立ったその日のうちに、家から出すことができるのがいいですね!
スピード感があって、すぐスッキリできるので、本を手放すときはまたバリューブックスを利用するつもりです🥰