去年の1月に家計簿を休止して、7月に完全にやめました。
休止した理由は、保険料の見直しをするつもりだったから。
見直しが終わったら、新たに予算組んで再開しようと思ってたからです。
でもいざ見直してみたら、「あとはシンプルに必要なものを必要なときに買っていけば家計簿つけなくても大丈夫じゃ?」となって。
7月にやめました。
他にも細かな理由はあるけどね。
それからは毎月いくら使ったのか、全然気にすることなく生きてきました。
今もそうです。
でも新年になったし、家計簿やめて1年経ったし、
暇だし、
この機会に「本当に大丈夫なのか」を確認してみることにしました。
大丈夫だと思ってるだけで、もしかしたらめちゃくちゃ赤字な可能性もあります。
それくらい、去年7月から何も気にせず生きてきました。
クレカの明細をチェック
「本当に大丈夫なのか」を確認するために、クレカの明細をチェックしてみました。
普段のお買い物はd払いばかり。
そのd払いした分が引き落とされるdカードの明細です。
お買い物した店名も分かるので、今回はドラッグストアやスーパーの金額を書き出して月ごとに集計しました。
わたしが一番心配なのは食費。
なので今回は、食材を購入してるドラッグストアやスーパーの金額のみの集計です。
ニトリやダイソー、しまむらなどは含まれておりません。
しかも過去3ヶ月分のみね。
1年分やるつもりで始めたけど大変過ぎて、すぐに心が折れました😂
2022年10月~12月の食費
食費と言っておきながら、ドラッグストアでは洗剤やティッシュなどの日用品も一緒に買っています。
クレカの明細では、そこの区別はつきません。
だからほとんど食費だけど、日用品費も少し混ざっている金額だと思ってください。
結果はこうなりました。
どうなんでしょう?
高いですか?安いですか?
普通ですか?
わたしは「食費のみで3万円台でお願い!」と思いながら計算していたので、まあまあいいんじゃないかなと思いました(*’ω’*)
日用品も入れて、だから。
11月の4万円はちょっと高いなと思ったけど、特別な理由があったので仕方ないかな。
12月は、”クリスマス”や”年末年始引きこもるためのまとめ買い”もしたのに、思っていたよりだいぶ安くてビックリしました。
「だいたいこれくらいは使って大丈夫」
というのが体に染みついているのかなー。
長年つけてきた家計簿は無駄ではなかったのかもしれません。
1ヶ月の支出
過去3ヶ月分のみだけど、集計してみて、
我が家は食費+日用品費=約4万円になることが分かりました。
その他わたしの毎月の支出は、
- スマホ
- ドコモ光
- NHK
- 保険
- サーバー代
- 投資信託
などがあり、その合計は約52,000円。(多めに計算)(年払いは÷12して切り上げ)
先ほどの食費・日用品費と足すと92,000円。
お小遣い(服・サプリ・医療費など)を足しても10万円くらいで収まりそうです。
意外と貯金できてた
約2年前にも1ヶ月の支出を計算したことがあって、そのときは「1ヶ月に必要なお金は12万円」という結果になりました。
貯金も含めてね。
だからそれ以降、お給料に関しても「12万円あればいいんだ」と思えて、自分に合ったペースで働けるようになりました。
実際はもうちょっと多くお給料をもらってるので、その分さらに貯金できてることになってたんだけど…。
今回計算し直してみたら、その頃より支出が2万円も減っていました。
ということは、貯金もさらにさらにできていたことになります。
これは嬉しい誤算でした!
しかも投資額は増えてるからね。
「増やした投資額を含めた支出」なのに、「1ヶ月の支出額」は減ってるんですよ。
ややこしいけど。
スマホや保険の見直しをして、その分を投資に回したおかげです。
数年かかったけど、やって良かったです!
これからも家計簿なしで
集計するまではちょっと不安もありました。
でもいつの間にか、わたし、家計簿つけなくても大丈夫になっていました☺
これは自信になる!
ブログを見返してみると、
しまむらやダイソーに行き過ぎな月があったり
最近はニトリで座椅子2つに1万円使ったり
ワイパーに5千円使ったり(雪用を買いましてん)
そういう月もありますが。
毎月ではないし別にいいかなーと思ってます。
というか、そういう座椅子やワイパーみたいな必要なものを買うための貯金でもあるからね。
そういうものには、これからもどんどんお金を使っていきたいと思ってます(*’ω’*)