9月購入本&読了本

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

9月の購入本と読了本の紹介です。

これまで読了本のあとに購入本の紹介をしていたのですが、これからは逆にします。

購入したその月に読了することがたまにあるからです。

購入本として紹介してない本を先に読了本として紹介したら、

「あなたそんな本持ってました?」
って思われるかなーと。

別に思わないですか (・_・)

スポンサーリンク

9月購入本:11冊5,100円

購入本はなんと11冊!多いな😂

おなじみのブックオフオンラインで購入です。もー、ここ数ヶ月ブックオフが止まらないよ。

最近買い過ぎなので「購入は月1回にしよう」と思っていたのに、3冊買ったあと待ちに待ってたマンガが全巻そろったので買ってしまいました。

そんなわけでおかげさまで計11冊の大量購入です。

  • 時計館の殺人 上下巻
  • 人生をいじくり回してはいけない
  • 昭和史 文庫版 全8巻

ブックオフオンラインでお気に入り登録していた時計館の殺人が上下巻とも在庫ありになったタイミングで急いで購入。

十角館の殺人に続き、今度は時計館の殺人が2026年2月Huluでドラマ化するので、それまでに読みたくて買いました。

表紙をめくってすぐ複雑な形の時計館の平面図と、2ページ分の主な登場人物紹介があり、「果たしてわたしは無事に読み切れるのか」と

一瞬不安になった、そんな第一印象です。

そして残りの9冊は全て水木しげるさん。
めっちゃハマってます!

読めば読むほど惹き込まれていく。

いよいよ置く場所がないけど、水木しげるさんの本で一番最初に「読みたいな」と思ったのが昭和史でした。

何年も前にネットで大絶賛、おすすめされてるのを見たのがきっかけでした。

ついに読める…!(もう読んでる)

9月読了本:2冊

9月は2冊読み終わりました!

(↓ブクログやってます。フォローお待ちしております)
  • 時計館の殺人 上下巻

先ほど購入本として紹介しましたが、実はもう読み終わってました(*’∀’)

こんな早く読了するとは。自分でもびっくりです。

ドラマ化に間に合ってよかった。
(Hulu登録してないけど)

下巻はほぼ1日で本編ぜんぶ読みました。

ちょうど休日で予定もなかったので、朝の9時〜夕方くらいまで読んでました。楽しかった〜。

お話は切なくて悲しいんだけどね。

どうやって映像化するんだろう。
すごい映像になるよね。

18周年記念 オリジナルグッズ

購入時、ちょうどブックオフ18周年記念キャンペーンが行われていました。商品と一緒に何かしらのオリジナルグッズが送られてくるとのことでワクワク。

わたしは、よむよむ君の円形ステッカーが当たりました!

ランチバッグ狙いだったけど、これはこれでかわいい。
わたしもこんな体勢で時計館の殺人読んだし🙂

どこに貼ろうかな。

決めかねて棚に立てておいたら丸まってきたよ。