熱中症対策のため、最近は仕事の休憩中などに飴ちゃんをなめています(*’ω’*)
その名も、塩ミルク!

5月・6月は「少しでも涼しく」と思って、爽やかなレモンやソーダ味のミント系飴ちゃんをなめていたんですが、
梅雨に入って蒸し暑い日が続き、その中でマスクをして作業するのが辛くなってきて。
塩分を摂れる飴ちゃんに変更しました。
6月、仕事中に熱中症になった人が2人いたんですよね。うち1人は、救急車を呼ぶくらいひどかったみたいで。
みんな水分は摂ってるけど、自分が思てる以上に汗かいてることもあるし、塩分補給も大切だなと改めて思いました。

単純に、お口が寂しいからなめてるとこもあるけど…(笑)
久しぶりにミルク味の飴ちゃん買ったけど、やっぱり美味しいね!
小さいころは、ミルク味が一番好きでした!
でも飴ちゃんのなめ方?が下手なのか、口がベタベタになることが多々あり。
それなりの年齢(口のベタベタが気になる年齢)になってからは、飴ちゃんやガムをあまり食べなくなりました。
みんな、ならないのかなぁ。
今もまだ少しベタベタになるんですよね~。でも熱中症になるほうが嫌なので、引き続きなめていきたいと思います!
塩ミルク飴、もうすぐ一袋食べなめ終わりそうだけど、全然飽きませんね(*’ω’*)
言い忘れてたけど、ミルクの中の塩もすっごく美味しいんですよ!
ミルクだけだったら、甘い味に飽きてしまってたかもしれない。でも、ミルクと塩のバランスがとってもいいから延々食べられる。
…気がするくらいの、いいバランスです。
今日か明日のお買い物で、また買ってこよー♪