去年、名探偵のいけにえを読んでからミステリー小説にハマっています。
読む本は主にXで探していて、
「読了」で検索→読書好きの方のポストを見る→名探偵のいけにえに出会う→読了後に名探偵のいけにえで検索→名探偵のいけにえ好きにオススメの小説と出会う→読了後にまたその小説タイトルで検索→新たなオススメ本やアカウントに出会う……
というキリのないことをしています。
おかげでミステリー小説沼にどんどん飲み込まれていってる🙂
「この方の感想文はそそられるなぁ」とか「この方のオススメ本をもっと知りたい!」って思ったアカウントはフォローもしています。
その方々のポストを毎日見るので、
読書熱も下がらなくなった、というか安定して常にある感じになりました。
読むスピードはまだそんなに上がっていませんが、方舟以降2冊の本を読了😊
- 十角館の殺人
- 殺戮にいたる病
十角館は映像化もされましたね。
映像化不可能って言われてたのに。
早くHuluで見なきゃ!
殺戮にいたる病は、読むのがけっこうしんどい内容で時間がかかりました…。
寝る前に読んだら怖い夢も見たし……。
でも、しばらく放心してしまうくらい衝撃的な最後で、この小説に出会えてよかったと思いました。
ミステリー小説めっちゃおもしろいですね!!(今さら)
次は“いたる病”繋がりで、死刑にいたる病を読む予定です。
このときブックオフで買ったものを読んでいってる感じですね。
少し前までは、本を買いはするけどなかなか読み切れなくて、最初の数ページを読んだだけという本が増えていく人生を送っていました。
それが400ページ近くの小説を何冊も読了してっています。成長〜☆
もう二度と👨に「この本なら字が少なめで絵も多いからあなたでも読めるよ」とは言わせないわ。
……あらためて↑この言い方ひどくない??(その通りだったけども)
あー、図書館行きたい。
本屋さんも行きたい。
家にある“最初の数ページを読んだだけ”の本を読めばいいんだけどね、
図書館も本屋さんも行くこと自体が楽しいから行ってしまうと思います🙂
そして借りてor買ってしまうと思います🙂🙂
読みたい本、まだまだあるよ〜。
わくわく!
_